0120-75-1153

営業時間 7:00~19:00/定休日 日曜日

畳について

畳替えの種類

畳とは?

い草・畳は空気浄化などの機能を持っており、改めてその機能が見直されています。

効能1
アレルギー原因とされる科学物質を吸着
効能2
保温・断熱の効果
効能3
室内の温度を調節
効能4
適度な弾力があり転んでも安心
効能5
音や振動を吸収

優れた環境生物としてのい草、人間の生理的条件に合い、さわやかな香りとともにリラックス効果も抜群!永い歳月、日本伝統文化を支えてきたい草は、人の体と心、地球環境、そして未来にやさしいのです。

畳とは

畳の構造

畳は、3つの要素からなります。

  • ◇ 畳表(たたみおもて)
  • ◇ 畳床(たたみどこ)
  • ◇ 畳縁(たたみべり)

木のチップを圧縮して作られた畳の芯となる「畳床」に、い草を経糸に麻糸や綿糸を使って織り上げた「畳表」を上からかぶせ、畳を補強するための「畳縁」を長辺に縫い付けることで作られています。

畳の構造

畳替えとは?

い草は植物ですので、年数により変色すると共に、その機能も衰えてしまいます。また、ご使用により表面に汚れ、キズが入ると見栄えも悪くなります。

畳は、フローリングとは異なり、安価に表面のい草を取り替えることができ、いつもキレイな状態を保つことができるのです。
それが「畳替え」です。

畳替えとは

こんなお悩みありませんか?

  • 畳表が破れたり、ささくれが衣服につく
  • 畳表の色が濃い茶色になり、シミなどが目につく
  • 畳がプカプカしたり、凹みがある
  • 畳と畳の間に隙間がある
  • 畳表の色が濃い茶色に変色している
  • 畳が湿っぽく、カビ臭い

こんなことが気になりだしたら、そろそろ畳替えの時期ですね!
白澤畳店が皆様のご希望に合わせて、親切・丁寧なアドバイスとご提案をいたします!

エコな観点から表替え・裏返しもございます

畳には、表替え・裏返し・新畳という使用方法があることをご存知でしょうか?
実は使用年数によって、最適な畳の利用方法があるのです。

表替えとは・・

畳が日焼けしたり傷みが激しくなったら、今のゴザを外して畳床はそのままで、畳表だけを新しいものに取り替えます。これを“表替え”といいます。
前回の畳替えから5~10年が施工の目安になります。

表替えとは
【匠ポイント】
実際に畳表の見本を見たり触ったりして選びましょう。良いものは触ってみればすぐ分かります。
畳表の種類や等級はいろいろなものを取りそろえております。

裏返しとは・・

新畳・表替えから3~5年(品物や使用具合で違ってきます)ぐらい経ったら、“裏返し”をおすすめします。
床はそのまま使い、今お使いの畳表をそのまま裏返して使えますので、経済的にリフレッシュできます!

裏返しとは
【匠ポイント】
あまりに傷みのひどいものは、裏返しができない場合もございます。
畳表が剥けたり、シミが出来る前には工事を行いましょう。 畳の上にカーペットや上敷きを敷かない方がキレイに仕上がります。

新畳とは・・

畳床、畳表、畳縁すべてを新品にします。価格は畳床の素材により変わります。
(畳床の寿命は10年~20年程度です)

新畳とは
【匠ポイント】
畳の上を歩いてプカプカしたり、凸凹が気になってきたら、畳床ごと新しいものに取り替えましょう。
畳床が傷んでると畳表の傷みも早くなりますし、畳の機能低下はもちろん、衛生上よくありません。

各畳替えの料金はこちらから

畳替えをお考えの方へ

お客様のライフスタイルやお部屋の雰囲気、欲しい機能などによって、様々な種類の畳をご用意しております。
「こんなお部屋にしたい」などご要望がございましたら、お気軽にご相談ください。

へりつき畳(一般的な畳)

へりつき畳(一般的な畳)

へりの付いた一般的な畳です。品質・色の畳表・へりの組み合わせ次第で、設置場所に合わせて様々な雰囲気を演出できます。

詳しく見る

へりなし畳(琉球畳)

へりなし畳(琉球畳)

モダンで洗練された印象のへりなし畳は、洋間との相性も抜群。若いご夫婦が新築を建てる際や、小さなお子様がいるご家庭にも人気です。

詳しく見る

カラー畳 和紙DAIKEN

カラー畳 和紙 DAIKEN

和紙畳はダニやカビに強く、耐久性がありお手入れも簡単です。当社では特に人気の高いダイケン製を取り扱っております。

詳しく見る

カラー畳 MIGUSASEKISUI

カラー畳 MIGUSA SEKISUI

天然い草の風合いを活かしながら、高い耐久性と安全性を持つセキスイ製の畳表MIGUSA。色あせしにくく、キレイが長持ちします。

詳しく見る